会計事務所17社で一般社団法人 会計事務所連携協議会を立ち上げ
一般社団法人 会計事務所連携協議会(略称: 会計連、理事長: 本郷 孔洋、事務局所在地: 東京都中央区)は、全国の会計事務所17社が発起人となって、2024年12月25日に正式に設立されたことをお知らせします。
会計事務所協議会は、会計事務所間の連携を図ることにより、会計事務所業界が社会のインフラとしてより大きな価値を提供できるよう、活動してまいります。
設立の背景と目的
新型コロナウイルス禍での補助金受給の支援、インボイス制度導入や定額減税への対応など、会計事務所業界は中小企業とその経営者を支え、社会のインフラとしての役割を果たしています。
しかし、現状では各会計事務所がそれぞれに対応を考え実行しており、会計事務所間での連携は十分ではありません。また、会計事務所の事業推進においては、ソフトウェアベンダー、人材サービス業者、その他業界向けビジネスを行っている事業者の皆さまとの協力が不可欠ですが、この面においても、会計事務所間の連携が十分ではありません。
さらに、AIに代表されるテクノロジーの進化により、定型的な業務については、自動化が視野に入ってきている中で、人を中心とした会計事務所の付加価値が問われています。一方で、人の採用や育成、処遇という観点でも、各会計事務所での活動となっているため、業界全体のブランドイメージを向上させ、業界を指向する人材の層を広げることができていません。
このような問題意識から、業界をリードする会計事務所17社が発起人となり、今般、一般社団法人 会計事務所連携協議会を設立いたしました。会計事務所連携協議会は、会員間の積極的な議論と協力を通じ、会計事務所及びその先の顧問先にとってより最適な対応を実現し、会計事務所業界が社会のインフラとしてより大きな価値を提供できるよう、会計事務所間の連携を図ってまいります。
活動内容・今後の取り組み
会計事務所連携協議会は、会員間の積極的な議論と協力、そして連携を通じ、以下の取り組みを行ってまいります。特に初期においては、会計事務所業界のブランドイメージの向上、および、会計事務所における人材の採用と育成の支援を中心に活動を行ってまいります。
会計事務所業界のブランドイメージの向上
会計事務所における人材の採用と育成の支援
会計事務所業界における最適なテクノロジーの
活用方法に関する調査研究
会計事務所運営に関わる情報交換
税制を含む政策に関する提言策定とその発信